ジュネーブ諸条約70周年記念シンポジウム:「人道への挑戦」~自律型兵器の発展と人間による制御

イベント
2019.08.13

AI/人工知能を用いた自律型兵器のようなものを見ている人々
 
第二次世界大戦の教訓から、捕虜や民間人の保護を強化し、4つの条約に発展した「ジュネーブ諸条約」。今年はその誕生からちょうど70年です。昨今では、時代の変遷に伴い戦場で用いられる兵器も進化を遂げ、戦闘の方法や手段が大きく様変わりしてきています。人間が介在しないAI/人工知能を用いた「自律型兵器システム」をめぐっては、国際社会が活発な議論を繰り広げ、人道上・倫理上の観点から問題視する科学者も続出。「国際人道法の守護者」である私たち赤十字国際委員会(ICRC)も、紛争や暴力に巻き込まれた人々を支援、保護するうえで、こうした兵器システムの発展を注視しています。
 
日本においても、自立型致死兵器システム(LAWS)に関する有識者との意見交換会を外務省が開催するなど、人間による制御の有無をめぐって、さまざまな見解が示されています。そこでICRCは、ジュネーブ諸条約締結から70年を迎えるのを機に、「人道への挑戦」と題して、自律型兵器システムの発展と人間による制御について議論を行う場を設けます。共催は、国際人道法・人権法の研究に取り組む東京大学大学院「人間の安全保障」プログラム(HSP)とエセックス大学人権センターです。
 
ジュネーブ諸条約を軸とする「国際人道法」の遵守を保障するために、いかなる働きかけが必要か。そもそも殺人ロボットに、軍事的なターゲットである戦闘員と民間人の区別ができるのか?パネルディスカッションでは、自律型兵器の開発、導入、運用といった異なる段階において人間による制御がどこまで可能なのか、など、技術的な視点も取り入れながら論点を明確化し、国際社会の危機感と人道上の懸念について語ります。
 
また、シンポジウム後には、東京大学駒場キャンパス内にてレセプションを催します。レセプション会場では、核兵器が人類にどのような代償をもたらすか、をテーマに戦後70年を記念して発刊された「International Review of the Red Cross: The Human Cost of Nuclear Weapons」の日本語版のお披露目も予定しています。こちらも併せてご参加ください。
 

日時・開催場所

  • 日時:      2019年9月7日(土) 13:00 – 16:30
  • 場所:      東京大学駒場キャンパス18号館ホール
  • 主催:      赤十字国際委員会(ICRC)、東京大学大学院「人間の安全保障」プログラム、
                   エセックス大学人権センター
  • 後援:      外務省、在日スイス大使館、日本赤十字社(予定)

 
※言語:日本語、英語(同時通訳)
※シンポジウム、レセプションともに参加費不要

登録方法

 
こちらのフォームより事前にお申込みください。
 

登壇者

[モデレーター]


 
津屋 尚
NHK解説委員

 

 

 

[基調講演]


 
ノアム・ルーベル
エセックス大学教授

 

 

 

[パネリスト]


 
メアリー・ウェアハム
ヒューマンライツウォッチ(HRW)アドボカシー部長

 

 

 


 
冨川 英夫
防衛省防衛研究所 主任研究官

 

 

 


 
中村 仁彦
東京大学教授

 

 

 


 
ヤン・ローマ―
ICRCアジア太平洋地域法務官

 

 

 
(敬称略)
 


Symposium on Contemporary Challenges of International Humanitarian Law
Panel Discussion: Human Control over Autonomous Weapon Systems
Commemorating the 70th Anniversary of the Geneva Conventions

 

The ICRC is an independent, neutral organization ensuring humanitarian protection and assistance for victims of armed conflict and other situations of violence. Graduate Program on Human Security, the University of Tokyo (HSP), and Human Rights Centre of the University of Essex, are contributing to academic researches in International Humanitarian Law and Human Rights Law. Commemorating the 70th Anniversary of the Geneva Conventions, the three institutions are co-convening a symposium to recognize current challenges to international humanitarian law and to create the necessary space to engage interlocutors in reflections on how we can work together towards ensuring better respect for the law. The symposium will start with a keynote speech by Professor Noam Lubell of University of Essex, who will discuss contemporary challenges of IHL. The keynote speech will be followed by a panel discussion with a focus on autonomous weapon systems.
 
The issue of autonomous weapon systems has been discussed under the framework of the Convention on Certain Conventional Weapons (CCW). In Japan, the Ministry of Foreign Affairs has organized the Group of Governmental Experts Meeting concerning Lethal Autonomous Weapons Systems (LAWS) and the issue has been discussed widely. Both Japan and the ICRC demand human control over autonomous weapon systems; however, it is still unclear what this means concretely as it can take different forms during development, activation and operation stages of the weapon systems. The panel discussion will focus on the technical questions on how human control can be achieved at the different stages mainly from legal perspectives but also with inputs from a technical side, thereby contributing to cultivating a better understanding of the issue and to shape deeper discussions on autonomous weapon systems.
 

Date and Venue

  • Date:              07 September 2019 (Sat), 13:00-16:30
  • Venue:            Auditorium in Building 18, the University of Tokyo Komaba Campus
  • Organizers:    International Committee of the Red Cross (ICRC)
                           Graduate Program on Human Security (the University of Tokyo)
                           Human Rights Centre (University of Essex)
  • Sponsors:     Ministry of Foreign Affairs of Japan
                           Embassy of Switzerland in Japan
                           Japanese Red Cross Society (TBC)

 
※Language: English and Japanese (simultaneous translation)
※Networking reception will be held after the symposium at the University of Tokyo Komaba Campus

Registration

 
Prior registration is required.
 

Panelist

[Facilitator]

  • Mr. Hisashi Tsuya, NHK (Japan Broadcasting Corporation) Commentator

 
[Speaker]

  • Prof. Noam Lubell, Director of the Essex Armed Conflict and Crisis Hub, University of Essex (Keynote Speech)

 
[Panelist]

  • Ms. Mary Wareham, Advocacy Director, Human Rights Watch
  • Mr. Hideo Tomikawa, Senior Fellow, National Institute for Defence Studies, Ministry of Defence
  • Prof. Yoshihiko Nakamura, Department of Mechano-Informatics, the University of Tokyo
  • Dr. Jan Römer, Regional Legal Advisor for Asia and the Pacific Region, ICRC